お知らせ

手形・小切手機能の全面的な電子化に向けた取り組みについて

しまね信用金庫(理事長 藤原俊樹)では、20216月に閣議決定された政府の「成長戦略実行計画」における「2026年度末までの手形・小切手機能の全面的な電子化」に向け、以下のとおり対応させていただきますので、お知らせします。

今後は、手形・小切手に代わる電子的な決済方法として「でんさいサービス(電子記録債権)」や「インターネットバンキングサービス」への移行をサポートし、お客さまの業務効率化に向けた取り組みを支援してまいります。

今後もより一層のサービス向上に努めてまいりますので、引き続きお引き立てをお願い申し上げます。

払戻請求書による当座預金からの払戻しの取扱開始

開始日:2025年1月20日(月)

当金庫所定の払戻請求書へ記名押印のうえ、当座勘定入金帳・小切手帳等の口座番号が確認できる書類をご提示いただくことにより、小切手を振り出すことなく、払戻しが可能となります。

当座預金の新規口座開設の停止

実施日:2025年2月3日(月)

当座預金の新規口座開設を停止させていただきます。実施日以降、事業性資金にかかる預金口座開設を希望される場合は、「普通預金口座」または「決済用普通預金口座」をご利用ください。
なお、既に当座預金口座をお持ちのお客さまは、引き続きご利用いただけます。

2027年4月以降を期日とする手形等の代金取立受付の停止

実施日:2025年2月3日(月)

2027年41日以降を期日とする手形や小切手(先日付小切手)について、代金取立の受付を停止させていただきます。

2027年4月以降を期日とする紙の手形割引の新規受付停止

実施日:2025年2月3日(月)

2027年41日以降を期日とする紙の手形割引の新規受付を停止させていただきます。

当座預金キャッシュカードの新規発行開始

実施日:2025年3月17日(月)

当金庫ATMで入出金等にご利用いただける当座預金キャッシュカードの発行を開始いたします。
ご希望のお客さまは、お取引店までお申し出ください。

手形帳・小切手帳の発行終了

実施日:2026年3月31日(火)

2026年3月末をもちまして手形帳・小切手帳の発行を終了させていただきます。終了日時点で保有されている手形帳・小切手帳は、終了日以降も引き続きご利用いただけます。

手形・小切手機能の全面的な電子化にともなう代替手段のご案内

電子化は、現物紛失リスクの低減に加え、押印・発送・保管等の事務負担の軽減や印紙税の削減など、支払側と受取側双方にメリットがあります。
電子的決済手段への移行をご検討いただきますよう、よろしくお願いいたします。

代替手段内容

でんさいサービス
(電子記録債権)

手形に代わる決済手段としてのご利用を推奨しております。
電子的に金銭債権のやり取りを行うことができます。

法人インターネット
バンキングサービス

小切手に代わる決済手段としてのご利用を推奨しております。
インターネットを利用して、相手の口座に直接送金することができます。

お問い合わせ

本件に関するお問い合わせは、各営業店で受け付けています。
各営業店の連絡先は、下記の「店舗・ATM」からご確認ください。

店舗・ATM

個人のお客様

法人のお客様